子どもたちの未来を大切に育てます。
お父さま、お母さまの心のよりどころ、
理解者でありたい。
 ・言語聴覚士の
  個別療育
 ・言葉と音楽に
 特化した療育
 ・保護者支援
言語聴覚士の個別療育
言葉と音楽に特化した療育
保護者支援

寝屋川市の児童発達支援・放課後等デイサービスぽこあぽこです。
ぽこあぽこの名前の由来は音楽用語で少しずつ、ゆっくりという意味があります。
少しずつ、ゆっくりとしたお子さんの成長を長期的な見通しを持って見守っていきます。
言語聴覚士・保育士・心理士(専門職)、ベテランスタッフ多数で1対1での個別療育、小集団療育を行います。
小さなお子さん(1歳~3歳児さん)でご心配な事があれば一度お問い合わせください。
※交野市・枚方市からもお越し頂いております。(駐車場有)

このようなお子さんのお悩みがあればご相談ください

  • 保育園、幼稚園、こども園、学校での集団活動が苦手
  • 行きしぶりがある
  • お友達と上手く遊べない
  • お友達との関係づくり(コミュニケーション)が困難
  • 言葉の遅れが気になる
  • お母さんとのコミュニケーションが上手くとれない
  • 身体の使い方が上手に出来ない
・お家の様子や園、学校での困りごとなどの聞き取りをさせて頂きます。
・お子さんの実際の様子の評価からプログラムを作成させて頂きます。
・ことばの評価を言語聴覚士が行います。
・対人スキル向上のためのコミュニケーション支援をスタッフ全員で考えます。
・必要に応じて個別、小集団での療育をしていきます。
・評価について…NCプログラム(主に未就学児のお子さん対象)を主に用いています
・検査を通して保護者の方に分かりやすく発達の目安をお伝えしていきます
・遊びを通した評価なのでお子さんの負担になりにくいです
・吃音でお困りの方、いらっしゃいませんか。
・吃音のお子さんがコミュニケーションを楽しめるよう、肯定的な支援を行います。
・吃音に対するアプローチを言語聴覚士がわかりやすく保護者様にお伝えしております。

個別療育

■専門家が1対1で対応を行うなかで、得意なところを重点的に伸ばせる。
■お子さん一人ひとりに合った環境、方法で苦手な部分へのアプローチができる。

小集団療育

■お子さん同士のやりとりの評価ができる
■対人スキルの向上

※小集団療育での課題を個別で丁寧に見させて頂きます。

新着ブログ

保護者の方への支援
療育で大人と一緒に遊ぶ事と勉強をすること、どっちが大切?について
保護者の方への支援
新しい個別支援計画の5領域を言語聴覚士が紹介します
保護者の方への支援 障害理解について
スペクトラムという考え方
タイトルとURLをコピーしました